WELCOME TO OUR NATURE-GARDEN-WALK SOCIETY, NPO CORPORATION, Office Ageo city, Field Okegawa city
KEYWORDS: 環境保全(美化、配慮)、多様な生物と利用、生物季節、生物の大発生予測、CO2吸収、温暖化対策
下記に参加希望の方は メール、 nature.garden.walk@gmail.com 宛てに参加希望と書いてご連絡ください。
2025年
1 月 4日(土)初詣山行、健康保全と世界平和を願う。大宮〜高麗神社ー日和田山コース、伊奈町自然に親しむ会主催
1月 7日 (火)定例桶川オアシス 保全・観察会 新年会
1月 9日 (木)定例上尾オアシス 保全・観察会
1月14日(火)戸崎公園・聖学院大学自然林、鳥・昆虫・植物観察会
1月21日(火)定例桶川オアシス 保全・観察会
1月23日(木)NPO事業報告・研修会(浦和)
1月28日(火)定例桶川オアシス 保全・観察会
1 月30日(木)定例上尾オアシス 保全・観察会
2 月 4日(火)戸崎公園・聖学院大学自然林、鳥・昆虫・植物観察会
2 月 11日(火)定例桶川オアシス 保全・観察会
2 月 14日(金)定例上尾オアシス 保全・観察会
2 月 18日(火)定例桶川オアシス 保全・観察会
2 月 20日(木)定例上尾オアシス 保全・観察会
2 月 25日(火)定例桶川オアシス 保全・観察会
2 月 27日(木)定例上尾オアシス 保全・観察会
3 月 4日(火)定例桶川オアシス 保全・観察会
3 月 7日(金)定例上尾オアシス 保全・観察会
3月後半 子供自然観察会(於県活)を予定。
4 月 環境保全団体交流会、暖候期・環境保全開始~
保全管理では埼玉中央域低地で、セイタカアワダチソウ、ヨシ、オギ、ススキ、ホトケノザ、ヤナギ、アブラナ類などが生育する生物生息地(生態補償地、緑のオアシス)の管理保全および冬鳥、キジ、コジュケイ、夏鳥、留鳥、漂鳥、チョウ類(ジャコウアゲハ、ルリタテハ、シロチョウ類)、テントウムシ、トンボ類、イナゴ類の発生状況を定点観察している。